クリスマスですね。
今日はイエス・キリストが誕生した日ですが、なぜプレゼントを贈るようになったのか
皆様は知っていますか?
知っていましたら、教えてください。
サンタクロースのモデルはドイツの聖ニコラウスさんだそうで
日本に伝わった際に「セイントニコラウス→センディークローズ→サンタクロース」と訛ったのだとか。
この方、貧しい子供たちにプレゼントをあげるのが趣味だったそうです。
憶測なのですが、この「子供たちにプレゼントを配る」ところをピックアップして
おもちゃ屋さんや贈り物を扱うお店が定着させたのが
俗に言うクリスマスのイメージなのではないでしょうか。
サンタ服が赤いのも、コカ・コーラ社のCMが強烈だったから・・・なんて言われていますね。
イベント誕生までの経緯を調べるとおもしろいですよ。
さて、今年プレゼントを渡す前に見つかってしまった皆さん!
見つからないように隠すことが出来るウォークインクローゼット付きの物件、ありますよ(=ω=)♪
クリスマスだけでなく、もちろん日常でも大活躍。
しまう場所に困っておられる方は、ケイ・エイチまでお問い合わせください~
今年も家族でケーキを食べます。藤枝です。
他の予定?特にないです。
クリスマスを思い出したのも昨日の話なので、仕方ないですね。
クリスマスといえば、うちの母サンタはプレゼントを隠すのが上手で
そのせいか私はサンタさんを小学5年生くらいまで信じていました。
(深夜2時に起きて車までプレゼントを取りに行った事もあったらしいです。)
サンタさんがいる、いないで友達と軽く口論になった後、他でもない母から
「あんたまだ気づかないの?うちのサンタさんはお母さんなんよ」と言われ
あまりの衝撃に悲しみを通り越して
(ばれないように隠し通してたくせに何が「気づかないの?」だ!!ケンカ(言い合い)までしたのに!!)と
怒りすら覚えた思い出があります(笑)
うまく隠している親御さん、プレゼント卒業の際は細心の注意をはらって
どうすれば我が子がファンタジーのまま思い出にしまうことが出来るか本気で考えないとダメですよ、たぶん。
私が純粋すぎたのかもしれませんけど・・・( ・_・)
今となっては笑い話ですけどね。
ともあれ、今日は楽しいクリスマス・イヴです。
皆様、のんびりとお過ごしください(’v’*)♪
旅行中、背負っているリュックの重みで肩と背中がめちゃくちゃに凝り、
この重みが全て金塊だったらいいのにと現実逃避しつつ歩いていた藤枝です。
今後はキャリーケースの購入も視野に入れます。
大阪プチ旅行2日目、1日目とともに写真つきでアメブロにまとめました。
https://ameblo.jp/kh7070/entry-12338575719.html
よろしくお願いしますー!
重要なお知らせが出来ましたので、旅行の記録その②は明日とします。
ジュネス新倉敷、現時点であと1部屋となりました!
お申込みいただいております学生さん、ありがとうございます。
学生限定マンション、2F以上女性限定、オートロック防犯カメラつき、水道料込み、
ネット使用料無料、冷蔵庫・洗濯機つき、IH、南向き・・・などなど、魅力的な要素が詰まった物件です。
今残っているのは角部屋の一室のみ。気になっておられましたらケイ・エイチの藤枝まで、
お電話でもOKです!「見学したいんだけどー!」「もっと詳しく教えてー!」
「申し込みたいんだけどー!」と教えてくださいね(・v・)!早い者勝ちです!
昨日まで滞在した大阪のお話です。
実は大阪へ行くのは人生で4回目ほどだったのですが、今回のように自分で思い立って行くというのは初めてでした。
初日は14時にホテルへチェックイン。
荷物を置いてそのまま買い物へ~!
ひたすら大阪駅・梅田・なんば周辺の書店と雑貨店、電気店をまわりました。
夜の20時ごろまで(笑)
そのままホテルへ戻り、明日会う友人とメッセージのやり取りをして寝ました。ここまでなんも面白くないです。
私が好きなもの買えておもしろかっただけでした(・ω・;)(大満足ではありました)
ちなみに泊まったホテルはホテル・ザ・ルーテルという所です。
お手頃価格で広いベッドや加湿器のある個室に泊まれるのでおすすめですよ!
フロントの方も至極丁寧に対応してくださいました。大阪へ行かれる際はご検討ください。
(2日目の事は明日のブログで)